別所線 開業80周年
上田交通・別所線が開業80周年(1921年開業)をむかえ、ヘッドマークを装着して運転されています。
ヘッドマークは2両編成の上田側のみ装着、12月5日から記念乗車券も販売されています。
関連リンク
上田交通グループホームページ
上田交通 別所線 新着情報
上田交通 別所線
別所温泉駅
2001/12/02
上田交通の沿革
大正 7年(1918年) 丸子鉄道・丸子線、丸子町~大屋開業。
大正10年(1921年) 上田温泉電軌・青木線、三好町~青木、
支線として、川西線(別所線)上田原~別所温泉開業。
大正13年(1924年) 上田温泉電軌・青木線、上田~三好町開業。
大正14年(1925年) 丸子鉄道・丸子線、大屋~上田東開業。
大正15年(1926年) 上田温泉電軌・依田窪線(西丸子線)下之郷~西丸子開業。
昭和 3年(1928年) 上田温泉電軌・北東線(真田傍陽線)全線開業。
昭和13年(1938年) 上田温泉電軌・青木線、上田原~青木廃止。
昭和14年(1940年) 上田温泉電軌、上田電鉄に社名変更。
昭和18年(1943年) 丸子鉄道と合併。上田丸子電鉄に社名変更。
昭和36年(1961年) 西丸子線、災害で運転休止、昭和38年に廃止。
昭和44年(1969年) 丸子線廃止。上田交通に社名変更。
昭和47年(1972年) 真田傍陽線廃止。
平成10年(1998年) 上田駅、高架駅に移行。
上田交通 別所線
別所温泉駅
2001/12/02
上田交通 別所線
別所温泉駅
2001/12/02
上田交通 別所線
別所温泉駅
2001/12/02