特別展「思い出の上田丸子電鉄」
「丸子町郷土博物館」で特別展「思い出の上田丸子電鉄」が催されています。
上田丸子電鉄の丸子線(上田東~大屋~丸子)、西丸子線(下之郷~西丸子)が
中心の展示で、昔の駅と現在の写真パネルが展示され、タブレット、パンチ、レール、
車両部品、制服等々が展示され、丸子線の録音テープが流れていました。
特別展「思い出の上田丸子電鉄」
1997年10月18日~11月22日まで
「丸子町郷土博物館」
〒386-04 長野県小県郡丸子町大字東内2564-1
電話番号 0268-42-2158
交通 しなの鉄道・大屋駅から 千曲バス鹿教湯温泉行き「博物館前下車」
(国道254号線沿い)
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 毎週火曜日の午後、毎週水曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
観覧料 一般200円 小中学生100円
なお、常設展示として、丸子町に鉄道を敷設する要因となった機械製糸業の展示があります。
上田丸子電鉄の前身のひとつ、「丸子鉄道」の時代を知ることができます。